Now Loading...

#131 2020年9月 孀婦岩

前の画面に戻る

9月になったからというわけではありませんが、8月の猛暑と比べると、朝晩に涼しい風を感じるようになりました。

今日は今年初めてトンボを見かけました。

秋の気配がだんだんと近づいてくるようです。


Go To トラベル… どこへ?

東京のコロナの感染拡大の影響を受けて、「東京を除いた地域で先行スタート」していた「Go To トラベル」でしたが、地域共通クーポンのスタートと同じタイミングで10月1日から「東京発着の旅行」もスタートすることになりました。
それじゃ解禁前は都内の移動だったらいいのかと、都内でもGo Toを使ってもいけない場所はないかと、いろいろと候補を考えました。
以前のかわら版で、東京の西の方ということで桧原村(#043)や、南の方という事で小笠原諸島(#030)のことをテーマにしましたが、その後に新しく知ったことで、東京に長年住んでいるのに「これは知らなかった!」という場所が見つかりました。


孀婦岩

その場所は、東京から南へ650kmの場所にある「孀婦岩」です。

(「そうふがん」と読みます)

掲載した地図(*1)のように、ちょうど八丈島と小笠原村(母島)の中間あたりで、これは島というよりも写真で見るように、「岩」そのものです。

周りを見渡す限り水平線の真っただ中に、突然巨岩が突き出している様子は、見慣れないものだけに、異様な光景に思えます。

ただしこの岩、岩というにははるかに大きく、高さは99m、東西84m、南北56mもあるものですが、島と呼ぶには人の住めるような平地もないところです。

その大きさはおおむね、30階建ての高層マンションと同じぐらいの大な岩です。

この海から突き出たような巨岩は、伊豆諸島から小笠原諸島に続く火山列島の一部になります。

しかし火山島といっても、この岩に火口があるのではなく、この岩は、阿蘇山や箱根のように外輪山の一部が、たまたま海面から突き出したものです。
孀婦岩を外輪山とする実際の火口は海面に出ている部分から南西2.6km、海底260mのところにあり、火山全体では海底から2500mの高さのあるものということが、これまでの調査で分かっています。
(*1) 【Googleマップに分かりやすいように位置関係を追加しています】

もちろん!

Go To で行けません!

公共の交通機関も通っていません!

ただ、この周囲は漁場として漁船も出かけるところなので、まったく行けない訳ではありませんが、漁船のチャーターや、ヨットで近づくことはできても、今度は上陸となると、もっとハードルが高くなりそうです。

孀婦岩を見るだけ… ということなら、この周囲がコースになったクルーズ船が一番現実的かもしれません。

(あ、それならGo Toトラベルが使える可能性もあるかも知れませんね)

 

孀婦岩の歴史

孀婦岩の存在は、18世紀の末ごろにアメリカとの交易船によって発見されたといわれています。

17世紀の後半に、小笠原諸島の母島へ紀州のミカン船が漂流してたどり着いたことで、小笠原諸島の存在を江戸幕府が知った時から考えると100年ほど後になります。

ただし、小笠原諸島の存在自体はそれ以前の14〜16世紀にはスペイン人などの西洋人には知られていたといいます。( #030 小笠原諸島のアウトライン 参照)

ですから、孀婦岩という認識はなくとも、もう少し古い時代から孀婦岩の存在は知られていたのかも知れません。

この孀婦岩を発見した英国人のミアーズは、この岩に「ロトの妻」という名前を付けました。

その由来は、旧約聖書に出てくるソドムとゴモラの二つの都市の滅亡にまつわる伝説で、滅亡の前に逃げ出すことになったロトが神様から「後ろを振り返ってはいけない」と言われていたにも関わらず、振り返ってしまった妻が「塩の柱」になっていまったという話です。

塩の塊のようにも見えるこの岩が、18世紀の人間からはまさしく旧約聖書の伝説そのものに見えたことでしょう。

【海上保安庁撮影の孀婦岩】


孀婦岩に登ろう

とするには、先ほど話したように、

「近づくことの困難」

「上陸する困難」

「上陸した後のロッククライミングの困難」

を乗り越えないと、頂上までたどり着くことができません。

 

それでも挑戦する冒険家はいて、その登頂の記録が2003年に雑誌に掲載されました。

神奈川県の三浦半島からヨットで孀婦岩を目指した藤原さんをリーダーとする3人は、天気の良い日を狙って上陸し、今度はロッククライミングで頂上を目指しました。

そして頂上にたどり着いたときに…

そこには、すでに登頂者の痕跡がありました。

初登頂と思った孀婦岩には、実は1972年の早稲田大学の学生が挑み、登頂に成功していたということは後になって知らされます。

 

※ 孀婦岩は、やっぱりGo To トラベルじゃいけませんよね…


前の画面に戻る

BACK

MENU

FORWARD